運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-11 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

一つには、中間宿主ミヤイリガイこのミヤイリガイかツツガムシとかそういうようなものとともに最近ふえてきている。農薬規制なんかの関係もあってか、大分ふえてきている。大量発生しているんじゃないか、思わぬところに。そういうことが言われておりますが、これは新聞にも報道されておりますが、こういう点についてどうお考えになっていらっしゃるか。  

小平芳平

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

これはミヤイリガイ媒体でございますから、汚染された貝はないということなんです。けれども、この住血吸虫は生息しているのです。これは湿度がずっと上がっていきますと恐らくミヤイリガイが汚染されるだろう。汚染されてまいりますと、飲料水農業用水工業用水、これがずっと攪拌されていくおそれがある。

権藤恒夫

1976-05-18 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

先生のお尋ねの、たとえば久留米市の水道取水点等に関して申し上げますならば、かつて、数十年前は別といたしまして、戦後一連の各種のミヤイリガイそのもの生息状況分布状況等調査が行われてきているところでございまして、現在久留米水道企業団取水を予定しておる地点の周辺並びにその上流域におきましては、ミヤイリガイそのものが現在生息していないと判断されております。

国川建二

1972-10-11 第69回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

日本住血吸虫病というものがございますが、これはミヤイリガイというのが媒体になっております。実は九州の筑後川豆津下流には筑後大ぜきというものができるわけでありますが、これは上流の小森野から取水し、福岡市、北九州市の上水用水を配水計画するということなんです。ところが筑後川の支流の宝満川地域に大量のミヤイリガイが発見されたわけです。

大橋敏雄

1972-03-21 第68回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

それからもう一つ、この地域の、ミヤイリガイの問題に関連して、川とクリークと現在の規格の工事をやっている以外でぜひやっていただかなければいかぬというものを私はちょっと聞いてみましたら、規格外で一番多いのは百十万から百二十万、それから百二十万から百三十万、そして、大きくなるほど金額がよけいかかるわけですけれども、大体百三十万ぐらいのところに一つ山がある。

細谷治嘉

1971-03-06 第65回国会 参議院 予算委員会 第9号

そこで議員立法が先年、御承知のとおり、行なわれまして、これが法定寄生虫病の仲間入りをすることになりましたし、その撲滅対策としては中間宿主ミヤイリガイが生息しにくいように水たまりや溝渠コンクリート化する、そのための助成費を国が三分の一出し、県が三分の一出し、地元が三分の一持つということにいたしまして、十年のいわば国家計画昭和三十年ごろから立ててまいりまして、非常に進捗をいたしてまいりました。

内田常雄

1971-03-06 第65回国会 参議院 予算委員会 第9号

休耕田に三万円から三万五千円の金を出しても、そこに草がはえてミヤイリガイがどんどんふえてきて、日本住血吸虫病媒介体となれば、これまた薬まいたり、いろいろな焼却作戦をやらなきゃならない。それにまた金が要っちゃうんです。三万円なんかふっ飛んじゃうじゃないですか。そういうことで、ミヤイリガイ撲滅に対してはどの程度の予算措置を講じておるのか、それを聞いているのです。

中尾辰義

  • 1